わたしが生きるためだけに書く
わたしがわたしじゃなくなる場所
空が狭い道
灰色の視界
太陽のない日
季節のない公園
星が見えない空
年中同じ香りがする風
歩くだけで目に刺さる看板
電車の窓に貼られたお節介
見下ろしてくる電光掲示板
手すりにまでついてくる情報
いるけどいないような隣人
目も合わせないカフェ店員
行く度に変わるコンビニ店員
挨拶も交わせないバス運転手
ここにいるのにここにいない人
真顔で「ウケる」と言う人
すぐに「わかる」と言う人
片方の口角だけ上げて笑う人
最後まで聞かずに決めつける人
最もらしい答えを教えてくれる人
とりあえずの「大丈夫?」を放つ人
人の物語を誰かの物語に当てはめる人
天気の話
季節の話
芸能人の不倫話
あの頃は若かった話
友達だった他人の色恋話
またご飯行こうねの別れ
守られない約束
守らなきゃいけない約束
確証のない未来
すでに決められた未来
わたしじゃない場所でできなくなること
わたしの感情が適切に働く
わたしの感情に耳を傾ける
わたしの感情を把握する
わたしの感情を信じる
わたしの感情に心遣う
わたしの能力が適切に働く
わたしの能力が活きる
わたしの能力に気づく
わたしの能力を信じる
わたしの能力を活かす
わたしの言葉で話す
わたしの言葉で聞く
わたしの言葉で読む
わたしの言葉で書く
わたしがわたしを扱う
わたしがわたしを守る
わたしがわたしでいる
わたしでいたいわたしへ
違和感を抱いたらそこから離れてください
自分が誰かわからなくなる前に離れてください
わたしがわたしでいられない場所で
わたしがわたしでい続けることは不可能です
わたしはそこまで強くありません
それが甘えかSOSか分からなくても
今がわたしにとって優しくない状況なら
そこから離れてください
人生をやめるかどうかはそのあと考えてください
離れたくなる場所の存在に気づいたときは、自分の生きづらさに嫌気が差しました
そこでどうやったら適応できるかも必死に考えてみました
だけど、これを敗北という勝利にしました
それは、わたしがわたしがいられる場所があるという証拠です
それは、わたしがわたしでいられる人がいるという証拠です
だから、これからも安心して自分の場所を取捨選択してください
向かった先にいた人たちと喜怒哀楽を共にしてください
わたしはわたしを殺しているほど、ひまではありませんので
わたしへ、わたしでいてね。
竹口 和香
(感想やメッセージなど、Twitterで「@S1592Waka」をタグ付けてシェアしてくださるととっても嬉しいです)
▼Twitter本アカ 生きづらさやご自愛を発信するよ
▼Twitterサブアカ 気楽なゆる日常やフォロワさんとの交流用
▼おふたりトーク(個別面談)
※先日のNHKで紹介されたサービスです
▼プロフィール、その他仕事依頼はこちら