*2021/3/12NHK放送「かんさい熱視線」で当サービスが紹介されました*
▼ おふたりトークとは ▼
摂食障害を中心に、心の悩みを相談できるピアカウンセリングサービスです。病の治療ではなく、言葉にならない心の中を言語化することや、悩みや考えごとを整理することで「心に余白をつくる」を目指して運営しています。2019年1月よりサービス開始、2020年10月より「おふたりトーク」として運営しております。
お話の内容について
▼ 対応している領域 ▼
摂食障害/うつ病/双極性障害/発達障害/適応障害/その他心の悩み
キャリア・仕事(一般枠/障害者雇用枠)
一部福祉サービス(自立支援制度/障害者手帳/就労移行支援事業所等)
▼ 提供できること ▼
・ご自身の苦しさを一緒に整理すること
・ご自身の苦しさを外に出すお手伝いをすること
・日常をすこし楽にする方法を一緒に考えること
・生活習慣の見直しを一緒に行うこと
・一般枠、障害者雇用枠の知識をお伝えすること
※初回(オンライン)のみフィードバックをお送りしています。
※食事管理、体重管理の助言は一切行いません。
感情を外に出すことや、言葉にできず心の荷物になっていることの言語化・整理整頓を行うことで、少しでも心を軽くすることを目指しています。🙌
「何を話したいかわかんないけど助けてほしい」
「漠然と苦しくて言葉にしづらい」
「アドバイスじゃなくてただ話を聞いてほしい」
という場合でも問題ありません。
ご自身の状態、ご希望に合わせて対応します🌸
プロフィール
竹口 和香(たけぐち わか)
法政大学社会学部社会政策化学科卒。
16歳で拒食症を発症、17歳で過食症に移行。
その後主に過食嘔吐・抑うつ・希死念慮の症状が数年続き、21歳頃に摂食障害寛解。第53回NHK障害福祉賞で摂食障害の体験談で優秀賞を受賞したことを機にSNSや各メディアで摂食障害や心の問題について発信を開始。
NHK厚生文化事業団制作の福祉DVD「摂食障害 理解と回復のために」出演。その他、摂食障害に関するテレビ番組に複数回出演。
株式会社ゼネラルパートナーズにて年間約200名の精神障害をお持ちの方(うつ病、双極性障害、発達障害、統合失調症、パニック障害、社会不安障害、ナルコレプシー等)のキャリア面談経験を活かし、「おふたりトーク」の運営開始。
現在は、ピアサポート面談(おふたりトーク)やイベント企画運営、メディア露出、講演活動などを行う。
・・・一応かっこよく書きましたが、わたし自身も摂食障害が寛解した今でも、自分の人生と闘うイチ人間です。
おふたりトークでご縁のあった方とは「支援者」としてではなく、「ひとりの人間」として同じ目線でお話ししたいと思っています。
お受けした方のレビュー
「実際どんな感じなの???」
「興味はあるけど勇気出ない、、」
という方へ。是非レビューを御覧ください。
変わらず波はありますが、わかさんとお話して自己分析たくさんするようになってこれやめてみようとか少しでもがんばった自分褒めてあげようとか少しずつ前向きになれています
竹口さんの言葉はあまりにも的確で私が言葉にできなかった想いを言語化していただいたことで心や頭が整理され霧が晴れたような感覚になりました。それと同時に、理想が高く、他者と比べて劣等感を抱き、外では常に評価対象で気が張り、心身ともに疲れてしまっている自分や他者の喜ぶ姿がモチベーションになりその一瞬の幸せを求めてしまっている自分がいることに気付かせていただきました。他者から嫌われ孤独になることを恐れていながらも自分はこんなもんじゃないという理想と現実のギャップに苛まれていましたが、「自他の境界線を持つこと」「意志の発信をすること」で、少し他責にしたり本当は自分はどうしたかったのかを探り、過食や忍耐我慢以外のコーピングスキルを少しずつつけ解決に近づくんだとわかりました。
自分が嫌いで周りと比べて何もできていない自分が嫌で精神的にボロボロでしたが、お話を聞いてくださって優しい言葉が心に沁みました。また状態が悪くなったときはご相談させてください。
他のカウンセリングではフィードバックをいただいたことがなかったので、自分自身で振り返る際にもとても参考になり、私も大丈夫なんだなと安心して涙があふれてきました。お話しできて本当によかったです。
一人で本当に誰にも言えずにずっと苦しんでたのを初めてさらけ出せた...はじめは緊張してたけど途中からは初めてなのに初めてじゃない安心感と心地よさの中でおしゃべりできた..
わかさんの、苦しかったよなぁ、それは辛いよ、しんどかったね、の言葉で自分の感情が溢れ出して泣きそうになったり、何よりも私の言葉全然整理できてなくてぐちゃぐちゃなのに、一切否定せずにお話聞いて一緒に考えてくださって感謝感謝でした。
わかさんの言葉で自分がもやったときにも、見抜いて言語化してくれるし、わからんをわからんのまま受け入れてくれる。勇気出してお願いしてよかった、、まだ余韻消化できてないけど何にもやもやしているかというより、なぜもやもやするのかがわかったのがめっちゃすっきり。
自分のことを客観視できているようで客観視しきれていないたくさんのことに気づかせてくれた。グレーの部分があってもいいよ、大丈夫、ここに戻っておいでってわかさんは私の居場所を作ってくれる。よし、私は一人じゃない!
「やりたいかやりたくないか、好きか嫌いか」この感覚を大切にしたい。〜しなければならないと業務的に生きてしまいがちだけど、たまにはユルッとね🍵#おふたりトーク
— み (@__ns039) 2021年5月2日
話していて「確かになんでだろう」って改めて思ったり、無理に笑い話に昇華せず辛いものは辛いって思っていいのかなって思えた。
— 城所りと (@ritozawa) 2021年4月27日
何より、聞いてもらえるという安心感がとても嬉しい。#おふたりトーク
自分の気持ち吐き出せたからか、今日は1日吐かなかった! #おふたりトーク
— 家畜系女子 (@vlfelvmjv) 2021年3月29日
その他、Twitterで「#おふたりトーク」で調べてみてください◎
生の声がたくさん見られます。
詳細のサービス概要
▼ オンライン(ZOOM)・お電話 ▼
多くの方にご利用いただいている利用形態です。
スマホとネット環境さえあれば全国どちらからでもご利用いただけます。
1時間:4000円
対応時間:月〜日曜 10:00~20:00開始
※お支払いは銀行振り込みもしくはPayPayにて承ります
2回目以降のご利用はご自身の好きな時間でアレンジいただけます。
1回分をフルで利用される方もいれば、複数回に分けて利用される方もいます。ご体調やご気分に合わせてご自由にお使いください🍵
詳しくは初回時にお話しします。
▼ 対面 ▼
お顔を合わせてのお話しを希望される方向けです。
同じ空間で直接お話しすることで、より親密に対話をすることができます。現在は兵庫県三田市のOFFICE CAMPUSの個室での実施のみ対応しています。日常から少し離れて、自然豊かでのどかな町に癒されに来てください◎
(アクセス:大阪駅より電車約40分 / 新神戸駅よりバス約1時間)
1時間:5000円+施設利用費500円
対応時間:月〜日曜 9:00~17:00開始
※お支払いは現金、銀行振り込み、PayPayにて承ります。施設利用費のみ当日お支払いください。
※OFFICE CAMPUSは1日500円で利用いただけるフリースペースです。おふたりトーク以外の時間はオープンスペースにてお勉強や読書や作業などご自由にお過ごしいただけます◎
お申込み方法
下記フォームもしくはLINE@よりご連絡ください。確認後、1~2日以内にお返事させていただきます。

※ 注意事項 ※
・無断キャンセル(無断で予約時間を15分以上すぎた場合)は返金対応を行っておりません。ご利用料金未払いの場合も請求させていただきます。
・癒しや気づきから日常を少し楽にすることを目指しています。疾患や悩みを解消することを約束するものではございません。
・ダイエット、食事方法に関しての相談はお受けできません。
・ピアサポートでの対応が難しいと判断した場合(第三者視点で医療行為が必要と判断した場合)は、専門機関への受診を勧める場合があります。
ご不明点や、最後の一歩が踏み出せないよ〜という方はtakeguchiwaka@gmail.com もしくはTwitterのDMまでお気軽にご連絡ください🌸
悩みや苦しみをひとりで抱えて頑張っている人に
このサービスが届くことを願っています。
竹口 和香(たけぐち わか)